更新情報:2023.03.28更新令和4年6月議会清介の一般質問 |
|
◆令和5年3月政策提言書鏡(3常任委員会概要) |
2023-03-28 |
最新
情報 |
◆産業建設委員会令和5年3月政策提言書A 委員会調査報告書 |
2023-03-28 |
◆産業建設委員会令和5年3月政策提言書A
人材の確保・育成策について |
◆産業建設委員会令和5年3月政策提言書@ 委員会調査報告 |
◆産業建設委員会令和5年3月政策提言書@
域外資本企業との戦略的な関係性の構築みついて |
直前
情報 |
◆2023年3月議会・清介の一般質問 |
2023-03-18 |
◆岩牡議員ふるさと納税返礼品取り扱い事業者の変更に伴う一般質問 |
2023-03-15 |
◆R4年度提言へ向けての調査報告 |
2023-02-28 |
◆R4年度産業建設イン会政策提言 |
2023-02-28 |
|
◆令和3年度決算:10か年経年比較による高山市財政の推移 |
2023-01-25 |
◆市長給与減額条例についての本会議審議質疑答弁全文反訳 |
2022-12-23 |
◆産廃特別委員会赤穂市・上郡町調査 |
2022-11-20 |
◆郡上市観光連盟の観光振興DMOの活動 |
2022-11-13 |
|
◆第八次総合計画見直し論における議会としてのとらえ方 |
2022-11-18 |
|
◆産業建設委員「議事録「八次総合計画の見直し協議」 |
2022-10-26 |
◆ゴミ処理処分場施設敷地造成案件入札問題についての見解 |
2022-10-15
|
◆ゴミ処理施設敷地造成工事問題に関する審議議事録 |
2022-10-15 |
|
◆倉田議員の添付資料で読み解く火葬場新設問題に伴う問題点 |
2022-09-22 |
◆令和4年九月議会清介の一般質問 |
2022-09-18 |
◆創政・改革、清和クラブ行政視察報告書@上勝町のゼロウエイストと葉っぱビジネス |
2022-08-25 |
◆創政・改革、清和クラブ 行政視察報告書A阿佐海岸鉄道(株)DMB |
◆産業建設委員会視察研修:「富良野ビジョン2030」 |
2022-08-21 |
|
◆高山市議会改革へのさらなるステップアップA |
2022-07-03 |
◆議会基本条例改正改正への協議経過 |
2022-07-03 |
◆高山市議会会議規則の一部改正 |
◆高山市議会基本条例の改正点 |
◆高山市議会基本条例の解説の改正 |
◆高山市議会議会改革へのさらなるステップアップ@ |
2022-06-25 |
◆早稲田大学マニフェスト研究所議会改革度調査2021回答書 |
2022-06-25 |
◆令和4年6月議会清介の一般質問 |
2022-06-15 |
|
◆本町2丁目まちづくり協定:協定ガイドライン(細則) |
2022-05-25 |
◆新火葬場建設アンケート調査最終報告要望書
新火葬場建設アンケート調査最終報告データ
新火葬場建設アンケート調査まち協区別意見全データ |
2022-04-23 |
|
◆情報公開資料と委員会質疑で読み解く損害賠償問題:改訂番 |
2022-04-05 |
◆3月19日レポートについて情報提供を受けた訂正を求められた内容 |
2022-03-23 |
◆情報公開資料と委員会質疑で読み解く損害賠償問題:改訂しました。 |
2022-03-19 |
◆令和4年3月議会清介の一般質問 |
2022-03-13 |
|
◆議会改革特別委員会小委員会リモート会議「廣瀬先生の指導と助言」 |
2022-02-11 |
◆議会改革特別委員会小委員会「廣瀬先生とのリモート会議」議事録 |
2022-02-10 |
◆11.26付中間報告添付資料訂正のための再提出内容 |
2022-01-31 |
◆新火葬場建設計画市民意向調査クロノスでの中間報告 |
2022-01-26 |
◆新火葬場建設計画市民意向アンケート調査-A |
2022-01-19 |
◆新火葬場建設計画市民意向アンケート調査中間報告-@ |
2022-01-18 |
|
◆令和3年会派視察「岡山市のSDGsとESDの取り組み」 |
2021-11-27 |
◆令和3年会派視察調査「スーパーシテイ応募状況」高松市・吉備中央町 |
2021-11-24 |
◆令和2年度年度決算に見る市税の収納状況と今後の市政運営 |
2021-10-11 |
◆令和2年度決算:10か年経年比較による高山市財政の推移 |
2021-10-05 |
◆令和3年9月議会清介の一般質問 |
2021-09-30 |
◆9月議会令和2年度一般会計決算賛成討論 |
2021-09-28 |
◆9月議会産業建設委員会委員長報告 |
2021-09-28 |
◆建設建設設委員会討議資料 |
2021-09-20 |
◆9月議会産業建設委員会:継続審査清介の質疑と答弁部分 |
2021.09..18 |
◆9月議会産業建設委員会:継続審査「委員長総合的所見」部分 |
◆9月議会産業建設委員会:継続審査部分全体議事録 |
◆9月議会清介の一般質問通告 |
2021.09.06 |
|
◆第3分科会「地方分権における議会の役割」取りまとめと見解 |
2021.08.29 |
◆ 定数と報酬に関する特別委員会:3つの視点による議論の経過とまとめ
|
2021.08.12 |
@視点1議会機能から見た議会の役割 倉田博之提出 |
A視点2議会改革から見た議会改革の向上 岩垣和彦提出 |
B地方分権における議会の役割など 中田清介提出 |
|
◆小井戸議員の反対討論における反対理由とその不備について |
2021.07.15 |
◆6月議会最終日産業建設委員長の中間報告から討論、採決までの議事録 |
2021.07.12 |
◆議長の見解を求める意見書 |
2021.07.05 |
◆「自治と分権からとらえた議会の在り方」概要版 |
2021.06.30 |
◆産業建設委員会「高山市無電中化整備計画」協議内容議事録 |
2021.06.06 |
|
◆清介の委員会調査研究レポート:レスポンシブル・ツーリズムとサステイナブル・トラベルで考えるコロナ後を見据えた高山市の観光 |
2021.03.31 |
|
◆令和3年3月議会清介の一般質問 |
2021.03.14 |
◆自治と分権からとらえた議会の在り方:議員定数を考えるもう一つの論点
|
2021.01.20 |
|
◆12月議会補正予算審議「岐阜県時短要請協力金」問題議事録 |
2020.12.28 |
◆新火葬場建設候補地選定に関する会派としての見解 |
2020.12.15 |
◆「適正な議員定数決定手法を考える」セミナー受講報告 |
2020.11.24 |
◆平成31年度決算に見る市税の収納状況と市政経営 |
2020.10.17 |
◆平成31年度決算:10か年経年比較による高山市財政の推移 |
2020.10.16 |
|
◆令和2年9月議会清介の一般質問質疑応答全文 |
2020.09.21 |
◆令和2年9月議会清介の一般質問(市政運営の課題部分) |
2020.09.19
|
◆「アフターコロナ・新しい生活様式」とまちづくり:委員会研究テーマレポート |
2020.08.22 |
◆コロナウイルス禍の中で考える高山市経済の現状と将来ビジョン |
2020.08.18 |
|
◆令和2年3月議会清介の一般質問質疑応答全文 |
2020.03..17 |
◆令和2年3月議会清介の一般質問:「新型コロナ感染症対策」部分 |
2020.03.10 |
◆三重県菰野町:アクアイグナスの開発コンセプトと入湯税収 |
2020.02.06 |
◆岩手県滝沢市議会:議会改革調査報告 |
2020.01.14 |
|
◆令和元年12月議会清介の一般質問 |
2019.12.24 |
◆平成30年度決算:10か年経年比較による高山市財政の推移 |
2019.11.10 |
◆創政・改革クラブ視察調査報告「対馬市の外国人観光客の誘客」 |
2019.10.25 |
|
◆平成30年度決算に見る市税の収納状況 |
2019.09.15 |
◆産業建設委員会視察調査報告 |
2019-08-21 |
◆令和元年6月議会清介の一般質問(質疑応答全文) |
2019.06.23 |
|
◆平成30年度高山市議会政策提言 |
2019.04.10 |
◆平成31年度一般会計予算賛成討論 |
2019-03-22 |
◆総務環境委員会調査報告岩垣レポート奥飛騨地域の地域振興
|
201903-06 |
|
◆総務環境委員会「参考人招致による委員会調査」報告」 |
2019.02.22 |
|
◆後援会報「くるまざ」30年12月号 |
2018.12.30 |
◆平成30年12月議会清介の一般質問 |
2018.12.23 |
◆会派視察:鹿児島県錦江町MIRAIづくりプロジェクト |
2018.10.04 |
◆会派視察調査:日南市マーケテイング専門官の取り組み |
2018.10.05 |
|
◆総務環境委員会視察調査「ニセコ町自治基本条例」 |
2018.08.19 |
◆総務環境委員会視察調査「札幌市モエレ沼環境自然公園」 |
2018.08.19 |
◆廣瀬先生訪問指導研修報告 |
2018.08.15 |
|
◆合併以後の市民税収から見た高山市の現状と課題 |
2018.07.04 |
|
◆平成30年3月議会清介の一般質問 |
2018.03.25 |
◆予算審議と公会計@公会計と民間会計の違い |
2018.02.18 |
◆高山市水道事業の推移と今後の展望 |
2018.01.29 |
◆平成29年12月議会清介の一般質問 |
2018.01.03 |
|
◆総務環境委員会視察後の考察とまとめ |
2017.11.06 |
|
◆総務環境委員会:今治市新ごみ焼却場視察 |
2017.10.19 |
◆会派視察:岩手県紫波町オガールプロジェクト |
2017.10.17 |
◆会派視察:釜石市岩手県南部クリーンセンター |
2017.10.03 |
◆会派視察:遠野ふるさと村 |
2017.10.03 |
◆新ごみ処置施設建設の遅延に関する意見書並びにその調査内容 |
2017.09.30 |
◆平成28年度高山市一般会計歳入歳出決算に対する討論 |
2017.09.28 |
◆平成29年9月議会清介の一般質問 |
2017.09.28 |
◆H29総務環境委員会行政視察 島根県海士町 |
2017.08.03 |
|
◆協働のまちづくりの制度充実に向けた政策提言 |
2017.05.01 |
◆協働のまちづくりへの提言とその背景 |
2017.04.01 |
|
◆H29年度一般会計予算案賛成討論 |
2017.03.24 |
|
◆ 小中学校2学期制についての委員会としての見解 |
2017.01.27 |
◆文教産業委員会2学期制調査:金沢市教育委員会 |
2017.01.24 |
◆高山市小中学校の2学期制への移行についての論点B |
2017.01.15 |
◆高山市小中学校の2学期制への移行についての論点A |
2017.01.09 |
◆高山市議会議会活動の評価並びに議員活動の評価の試行 |
2017.01.01 |
◆高山市小中学校の2学期制への移行についての論点@ |
2016.12.24 |
◆平成28年12月議会清介の一般質問 |
2016.12.20 |
|
◆会派合同視察報告
|
2016.10.24 |
◆平成27年度決算賛成討論 |
2016.09.23 |
◆平成28年9月議会清介の一般質問 |
2016.09.12 |
◆第8回日本自治創造学会研究大会 参加報告(h28.05.12) |
201608.27 |
◆雲南市小規模多機能自治による住民主体のまちづくり |
2016.07.26 |
|
◆身近な変化を数字で確認する 1.人口動態から今後の産業構造を考える |
2016.07.12 |
◆議会基本条例推進協議会:課題解決の方向性 |
2016.04.25 |
|
◆高山市人口ビジョン、まち・ひと・しごと総合戦略素案に対する意見書 |
2015.10.08 |
◆文教産業委員会八戸市中心市街地活性化計画視察調査報告 |
2015.09.13 |
◆議会改革推進協議会の設立 |
2015.09.04 |
◆デンバー・高山姉妹都市提携55周年記念式典出席 |
2015.07.10 |
◆修正特化係数で読み解く高山市の稼ぐ力と雇用力 |
2015.06.15 |
|
◆高山市制度融資預託金と予算及びその執行率
地方創成先行型での事業との関連で考えるA26年度実績確定後 |
2015.06.08 |
◆議長就任で申しあげたこと、議長選所信表明で申し上げたこと。 |
2015.06.01 |
|
◆新年度予算チェック@歳入 |
2015.02.26 |
◆中田清介の目指すまちづくり |
2015.02.25 |
|
◆岐阜県下21市比較実質公債費比率。将来負担比率の比較 |
2014.12.14 |
◆「高山市八次総」基本計画素案を発表した行政の対応の甘さを指摘する |
2014.07.29 |
◆高山市第八次総合計画に対する政策提言 |
2014.04.20 |
会派
視察
調査 |
◆佐久市斎場施設建設事業視察報告 |
2016.01.28 |
◆新風会行政視察報告書「松江市のまちづくり構想」 |
2014.10.21 |
◆名護市アグリパーク(6次産業化支援施設拠点整備事業) |
2014.03.05 |
◆南三陸町の震災がれき処理と高山市の災害対策 |
2012.11.11 |
|
◆第1四半期の公共事業発注量と景気対策:見通しを誤った予算処置 |
2013.08.18 |
◆8次総が抱える3つの財政的課題 |
2013.06.27 |
◆高山市第8次総合計画に関する特別委員会の設置 |
2013.06.14 |
◆交付税の合併算定替えと高山市の地域振興特別予算 |
2013.02.15 |
◆公務員倫理の確立を求める決議 |
2012.10.02 |
◆24年5月臨時会直後における高山市政クラブ9名の会派離脱問題 |
2012.06.26 |
文教
産業
委員
会 |
◆白川郷学園の小中一貫教育とコミュニティスクール |
2014.11.23 |
◆文教産業委員会行政視察:朝来市の経済成長戦略 |
2014.08.03 |
◆H24文教経済委員会視察報告:高知ひろめ市場の活性化事例 |
2012.08.20 |
◆文教産業委員会調査報告書「観光政策の転換」 |
2013.03.06 |
◆文教経済委員会:戦略的な産業経済政策の展開調査研究報告 |
2012.05.04 |
◆高山市公設卸売市場調査報告 |
2012.05.02 |
◆文教経済委員会の活動と4月12日の政策提言 |
2012.05.02 |
◆H23文教経済委員会視察調査報告 |
2011.11.13 |
◆職員住居手当と高山市UIJターン家賃助成の比較を通じて考える |
2012.03.10 |
各種
報告 |
◆文教経済委員会:総合経済対策及びプレミアム商品券発行の要望 |
2012.02.22 |
◆出石まちづくり公社の活動:収益をあげるまちづくりと地元商店街を考える |
2012.01.12 |
◆H23会派視察太宰府市歴史的風致維持向上計画調査 |
2011.10.24 |
◆H22年度財政分析D:経常と資本の分離 |
2011.09.23 |
◆政策検討市民委員会設置を期に自治基本条例と市民参画を考える@ |
2011.06.28 |